山梨県クチコミブログ ももいろぱんぷきん♪

お出かけ/Outdoor

 

甲斐 善光寺

由緒あるお寺として多くの参拝客で賑わう善光寺。
武田信玄公のゆかりの地として、また文化財の宝庫としても有名なお寺です。

武田信玄公ゆかりの地甲斐 善光寺 武田信玄公ゆかりの地
甲斐 善光寺


当山は、開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、御本尊善光寺如来をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります。ここ板垣の郷は、善光寺建立の大檀那本田善光公を葬送した地と伝えられ、信濃より大本願上人以下、一山ことごとくお迎えしました。

その後、武田氏滅亡により、御本尊は織田・徳川・豊臣氏を転々としましたが、慶長三年(1598)信濃に帰座なさいました。

江戸時代には本坊三院十五庵を有する大寺院として浄土宗甲州触頭(じょうどしゅうこうしゅうふれがしら)を勤め、徳川家位牌所にもなっていました。豪壮な七堂伽藍は、一度消失しましたが再建され、東日本最大級の伽藍として広く知られています。

また、重要文化財五件・県指定文化財四件・市指定文化財八件をはじめとする文化財の宝庫として著名で、その一部は宝物館等で公開しています。

境内はとても静かな日本庭園。心が癒されるような落ち着いた雰囲気で参拝者も数多くいます。

山門を通るとまっすぐにのびた道が広がり、正面には迫力がある善光寺本堂が現れます。

広い境内には大仏様銅鐘などがありますので、こちらも見所のひとつとなっております。
中でも境内鐘楼堂の銅鐘(県指定文化財)は信州から引き摺って運んだ「引き摺りの鐘」として知られ、現在でも時を告げています。


厳かに響く「鳴き龍」 厳かに響く
「鳴(な)き龍(りゅう)」


金堂に入るとまず待ち構えているのが「鳴(な)き龍(りゅう)」。

金堂中陣天井には、巨大な龍が二頭描かれています。鳴き龍は善光寺を216年前に再建した時に作られたもので色は朱色と緑色で描かれています。

吊り天井となっており、手をたたくと多重反響現象による共鳴が起きます。しかも、手をたたく場所を変えると共鳴の音の高さが変わります。手をたたいてから時差があり、自分の真上から音が広がってくる様子で不思議な体験が出来ます。
それに、もっと不思議なことに鳴き龍の枠内でしか音が聞こえないのです。

鳴き龍を見終えたら、様々な仏像の見学ができます。そして善光寺の下は「心」の字をかたどるお戒壇(かいだん)廻(めぐ)りになっています。本当に盲目になってしまったかのような暗さなので壁に沿って歩いていきます。

真っ暗なだけ中の様子がまったくどうなっているのか見えない状態なのですが、ずっと歩いていくとが出てきます。この鍵を触れることによって、御本尊様とのお縁を結んでいただけます。

様々な仏像に出会える宝物館

善光寺は金堂とは別に宝物館もあり様々な仏像が展示されており、どれも貴重なものばかりですが、特に貴重なものが源頼朝像。こちらは日本最古の木造の彫像になります。

しかし、残念ながら2012年9月17日までは奈良へ、2012年9月20日以降は鎌倉へ貸し出し中のため2012年いっぱいは善光寺では拝見することができません。

山梨のシンボルとも言える甲斐善光寺。まだまだ紹介しきれないほど貴重な像がありまだ解明されていないことも多々あります。しかし、何百年も前から存在し、歴史が語り継がれているそんな魅力溢れる聖なる地へ足を運んでみてください。


住所 山梨県甲府市善光寺3-36-1
電話 055-233-7570
FAX 055-231-0757
拝観受付時間 午前9時~午後4時30分
大人:500円 拝観料(金堂・宝物館) 小学生:250円 拝観料(金堂・宝物館)