ブログ
4.162012
今週の見ごろ、桃の花と桜の花
●桃の花祭り
こんにちは、ユイです。
春爛漫な今日この頃4月15日笛吹市甲斐一宮国分寺で開催された桃の花祭りに行ってきました(・∀・)
この日は天候もよく、絶好のお花見日和でしたっ
今年は桜が咲くのが遅れたために、桃の花と桜がいっぺんに楽しめちゃいました!
なんという贅沢ほう・・・
辺り一面にひろがる桃畑と、菜の花に目をうばわれます
菜の花のにおいは独特であんまり好きじゃないけど見た目はとってもかわいいですね~
青い空に桃の花、菜の花のコントラストに思わずため息がこぼれます
足元にもたくさんの草花が生えていました
タンポポがまるで絨毯のようにいっぱい咲いてます。
なかには白い色のタンポポもありました。シロバナタンポポという名前らしいです。
そのまんまなのね~。
桃の花には白、濃い桃色など、観賞用の花桃といわれるものもあるのです。
桜のように花びらが八重になってる桃の木なんかもあります。
会場では桃の予約販売や瓶詰め、ワインやドライフルーツなどお土産を購入した方に桃の花を無料配布していました
家に帰ってもお花を楽しめるなんてうれしいですね
●おみゆきさん
そして同日、パワフルなユイは桃の花祭りを楽しんだあと、
甲斐市竜王の信玄堤公園で行われている「おみゆきさん」に行ってきました!ここもきれいに桜が咲いてましたよー。
「おみゆきさん」は釜無川の水防を祈願するお祭りで、毎年4月15日に開かれるお祭りです。
笛吹市の浅間神社と美和神社、甲府市の玉諸神社から神輿が繰り出され、信玄堤を練り歩きます。
女装した、かなりインパクトのある格好と、威勢のよさにびっくり(◎◎)
近くで見るとすごい迫力です。
水防祈願・成就祈願のお守りを沿道の観客に配り歩いていました。
白塗りの派手な化粧をして、これまた派手な色鮮やかな衣装を着た女装の男の人たちが神輿を担ぐのが恒例となっています。
昨年は震災の発生直後のため、担ぎ手が派手な衣装の着用を控えるなど一部自粛でしたが、
今年は「木花開耶姫(このはなさくやひめ)化粧コンテスト」も再開。
派手に、華やかに着飾った女装すがたの男の人たちが祭りを盛り上げ活気づけていました。
15日は桃の花祭り・おみゆきさん、石和では川中島合戦戦国絵巻など、
イベントがもりもりだくさんだった一日でした。
さて、各地様々なところで私たちの目を楽しませてくれる桜
そんな桜がいっぱいあるところといえば!
日本さくら名所百選の地、大法師公園!
サトザクラ、シダレザクラなど約2000本の桜が植えられています。
満開になると小高い山頂が桜色に染まります。
会場には出店があり、郷土料理の「みみ」や特産のゆずを使った加工品なんかも販売されています。
「みみ」は、ほうとうが麺ではなく、三角の形をしているちょっと変わったほうとうなのです。
「みみ」を食べることもここへお花見に来る楽しみのひとつです。
また、夜には桜がライトアップされ、あでやかで魅惑的な夜桜を楽しむことができます。
さくら祭りは今月15日で終了してしまいましたが、とても見晴らしがよく、甲府盆地や八ヶ岳を一望できるので、お天気のよい日には出かけてみてはいかがでしょうか
●神の湯温泉
山梨県甲斐市にある神の湯温泉は、甲府盆地を見下ろす高台に建つ4階建ての一軒宿です。
館内の日本庭園の、まっ赤な橋と桜、そして富士山の光景に目をうばわれること間違いなし!
敷地内には約60本の桜が植えられており、館内のどの温泉からも見ることができます。
桜を眺めながら温泉なんてなんだか贅沢な気分になっちゃいます~
神の湯温泉の桜は先週末までが見ごろで、ユイが行ったときは満開で桜吹雪が舞っていました!
まるで時代劇や歌舞伎の世界に入ったような心地がしました
遅咲きだった桜もあっという間に散ってきて寂しいですが、葉っぱが出てきているのを見つけるとなんだか桜餅が食べたくなってきちゃいます。そんなわけでさっそく桜餅を買ってこようとおもいますっ
笛吹市桃の花祭り
笛吹市観光物産連盟 笛吹市観光商工課
大法師公園
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2175
神の湯温泉
山梨県甲斐市竜地17番
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。